始めた頃は、30日歩いて15万円くらいだったのにドウシテ…
どうもおふとぅんです。
STEPNを始めてから2ヶ月目の5月時点での収益報告
またSTEPNとは、という部分についてさっとまとめたものでございます。
これから参入されようとしている方や迷っている方、または話題のネタ探しをしている方
ここで資料の提供させていただきますわ~
※こちらは、30代契約社員が「NFT」や「GameFi」等を通して2022年発売予定の
フェアレディZを購入するまでを追っている
ドキュメンタリー的なブログです。
投資は自己責任です。想定以上の利益も出れば想定以上の損失も出ます。ご自身の懐事情に合った投資をすることを強く勧めますが、まあ知ってますよね?
STEPNとは
ではまず、STEPNとはというところからざっくり解説していきます。
歩くだけで稼げるスマホゲーム
この時点で怪しいと思うでしょうけども、現にこちらで相当な利益を出している方もいて
なかには家が購入できるくらいの稼ぎを持つ方がいるのだとか…
自分もSTEPNで車買いたいんですけど、タイトルの通り赤字なので遠い道のり過ぎてつらいです
歩くだけで稼げる理由は靴にあり
STEPNは靴(シューズ)という「NFT」を用いて、GSTというゲーム内通貨のようなものを得ることが出来ます。
また、その靴の強さ(レア度)によって得られる量が異なります。
また、靴には得たGSTを使って修理をしないと得られるGSTが減っていくシステムや、レベルアップして得られるGSTを増やしたりするシステムもあり
うまくそのあたりをやりくりしていく成長要素もあります。
そうやってやりくりして得たGSTは、暗号資産である「ソラナ」にしてそこから日本円に変換することで稼ぐことが出来ます。
要は、靴を使ってGSTというゲーム内通貨のような暗号資産とソラナという暗号資産を使ってトレードで利益を得るゲームがSTEPNってことですね。
NFTってなんぞや…?
NFTとは「非代替性トークン」と言いまして、こちら簡単に説明しますと
データ的にそれが本物であることが証明されているアイテム
です。
例えば世界に一つしかないアイテムを二人が持っていたら、どちらかが偽物を持っていることになります。
それをデータによって出どころや譲渡場所など「完全に本物である」ことを証明できることで
価値の維持や資産としての認知などに貢献できるシステムなわけです。
NFTの使いどころを推察した記事もあるので、良ければこちらもどうぞ。
おふとぅんの5月STEPN収益結果
5月(5/31時点でのGST価格166.96円で換算) | 4月時(4/30時点でのGST価格557.1円で換算) | |
総取得GST | 485.91 | 454.57 |
総消費GST | 182.8 | 199.6 |
mint費用 | 310 | 211.99 |
手残り | -1150.3円 (-6.89) | 23944.1円 (42.98) |
まあ、ご覧の通りです…
4月と5月の差は22793.8円もの差が生まれたことがお分かりになるかと思います。
STEPNとはでもお話ししたように、GSTはゲーム内で使える通貨であり暗号資産でもあって
このGSTは毎日価格が変動しています
4月はSTEPNにどんどん参入者が入ってきて、靴もどんどん買われて行ってバブルのような状況になったため
価格がどんどん上がっていた事もあり、結果が出てました。
5月は、暗号資産業界全体の値下げ幅がエグくて毎日毎日GSTの価格が下がっていきました。

それに驚いた方々は、我先にと一気にGSTを売り始めていき価格が急落することになりました。
暴落の先にあるもの
稼げない時期が続く
STEPNで一番簡単に稼ぐ方法は「歩いてGSTを取得する」ことです。
ただ、今現在のGST価格(6/27現在)が大体25円程で最盛期には1000円を超えていた状況からしてみると、大体の方は効率が悪くなっていきます。
歩いて稼げないのであれば、所持している靴の価値を売っていくという手を打つようになります。
こうなってくると、その靴を手に入れた時の金額と売却する金額の差がマイナス方向に大きくなり
マイナス方向への増大が少ないときに売り払ってしまおうとしますので、靴の販売所では靴が余り始めて靴の価値が下がっていく事になります。
それはつまり、稼げなくなったとしてSTEPNを辞める方が増えていく事と同義で、供給過多に陥ります。
俗にいう損切りの動きが今現在もあるため価格は安定せず、価格も上昇しません。
供給過多になっている靴の価値が復活して、需要と供給のバランスが取れるまではGST取得による稼ぎは得られないかなと個人的に思っています。
だた、6/21にSTEPNがアップデートが入りまして、その市場に溢れてきている(使う人が少なくなってきている)靴を使って
更に高レベルの靴を手に入れる事が出来る、「靴バーン」というシステムが加わりました。
これは、決められた数の靴をいっぺんにバーン(燃焼、データとして抹消)することで市場の靴の数をプレイヤーに調整させるシステムです。
そしてこれらを行うためにはGSTが一定額必要になります。
つまり、このバーン機能を使うことで「靴の市場価値の調整とGST価格の上昇を狙うことができる」ようになったということです。
実装されたばかりのバーン機能ですので、浸透していくまでに時間もかかるでしょうしそういう意味でも
稼げない時期が続くんではないかと思っています。
新規参入者が増加していく…かも
暴落は何もネガティブなものばかりではなく、ポジティブな要素として
新規参入者が増えていくのではないかと思っています。
STEPNを始めるための資金が全体的に下がっており、特に一時期靴のNFTデータが15万円近くしていたのに対し、6/27現在では2~3万円程度で手元に置くことができるので
これまで資金面で参入できなかった方が参加しやすい状況であることには間違いないと思います。
ただ、前述したようにバーン機能の浸透やその他の状況変化によっては金額が跳ね上がったりここからまた下落したりする恐れもあるので
資金面の元金保証がないリスクを理解しているのであれば、このタイミングで参入してみてもいいかもしれません。
おふとぅんは本業以外の収益としてもSTEPN続けます
最初は「歩いて稼ぐ」っていうところに魅力を感じて始めたSTEPNですが
今は、ウォーキング(ちょっと早歩き)の習慣がついて運動不足の解消に一役買ってくれており
STEPNのおかげでその困りごとを解決できたことも、続けると決めることが出来た要因の一つになりました。
もちろん、「稼ぐ」という部分にもまだまだ可能性があるんじゃないかと思って情報は定期的に拾っております。
本業以外のキャッシュポイントとしてもSTEPNには期待をしています
運動しながら稼ぐことができるなんてサイコーだぜ
STEPN関連記事
STEPNに関しての関連記事になります。
こちらも良ければご覧ください。