どうも、おふとぅんです。
3月15日にSTEPNを始めて、本格的にスタートした今月で大体1ヶ月が経ったので
4/1~4/30までの収益結果を載せようと思います。
リアルな結果だと思うので
STEPNは本当に稼げるのか?
とお考えの方には参考になると思います。
また、他の方もSTEPNの収益結果を出していますので、そのあたりも合わせて
ご自身の参考にしてください。
STEPNは投資です。リスクリターンをしっかり把握したうえで自己責任の元行ってください。僕は責任取りません
4/1~4/30までの収益結果
実際大体1ヶ月STEPNを行いましたが、結果は次の通りになりました。
損益GST(1日の取得GSTからレベルアップや修理で使用するGSTを引いた残りの合計) | 円換算(4/30作成日のGSTレートに損益GSTを掛け合わせた数字) |
438.08 | 224187 |
結果の詳細や状況
おふとぅんの靴の状況
おふとぅんが今持っているのは
コモンのjogger
レベル19と
コモンのWalker
レベル5の2種類です。
おはようございます。
— おふとぅん@blog (@oftonblog) April 29, 2022
二度寝しようとしてましたがふとSTEPN覗いたら、靴のフロア価格が12SOL位になっていたので、2足目買っちゃいました。
mintできるのは2日後なので、5月から3足運用出来そうです。
何があったのかは一眠りしてから調べます‥💤#STEPN pic.twitter.com/9wZcluQ7vp
実際にはレベル19の靴だけで稼いだので、1足運用と言われるものでの成果になります。
1足で大体20万円程の利益がでました。
始めた頃は出るとは思いませんでしたが、なるようになるものですね。
どれだけ稼働したのか
4/30までに物理的に歩けなかった(メンテ延長などによるアクセス不可)日を除けば
毎日稼働していました
1日大体15GST近くの稼ぎが出ていれば毎日歩きたくもなるものですよね。
1日の稼働時間
月の大半は1日10分での稼働時間になりました。
月の後半からは12分前後での稼働になり、
その分のおかげで1日16~17GSTの取得額となりました。
決まった時間帯でエナジー(稼げる時間)が回復するので、そのタイミングを跨ぐように稼働していた結果となります。
原資回収達成
前回の記事で挙げました戦略を、しっかり4月は守って行動しつつ情報更新を色々更新した結果
15万円の原資回収に1ヶ月ちょいほどで成功しました
成功したため5月の戦略建てを行い、今月よりも効率よく稼いでいけるように行動していきたいと考えています。
因みにこちらが前回の記事になります。
来月の戦略と懸念点は常に頭に
来月の戦略
先月と違うところは以下の通り
靴が1足→2足=3足運用視野の活動
エナジーが増えるため今回使用した資金の回収もこれまでとは違う可能性が高い
靴プレゼント企画への参加と自信がプレゼントする側に回る可能性
前述したように、現在靴を2足所持状態となっています。
これは、靴を新たに生み出す(mint)事を行うと靴の所持数が3足になるころで、エナジー(稼ぐことができる時間)を1足の時よりも増やすことができるようになります。
Twitter等でそれなりの稼ぎをしている方々を拝見すると、3足以上で運営されている方の割合が多いため目標の追加となりました
靴のプレゼントについては企画も企画の為どうなるかわかりませんが
さまざまな要因の結果において、靴のプレゼントをする可能性があります。
なんか決まったらお知らせできればなあと思います。
あ、あと散歩が多分習慣化しました。
move to earnの本質に触れた気がします
懸念点は常に頭においておく
何が起こるかわからない「play to earn」業界なので情報収集は常に行わないとついていけないため
ついていける程度には自信から動かないといけない事と
STEPN以外で今後動きがありそうなものを探しておくという事
この2点は引き続きリスク管理にもつながってくるので、継続して行動指針として頭に入れておきます。
背景は、出来る限り最大の利益と最小のリスクで立ち回るようにできないと、生きていけないという懸念点が根幹です。
脳死プレイにはならないようにせねば…
総評と注意点
STEPNという波にうまく乗れ始めた状況ではありますが、マジで何とか稼げたという事実に驚いています。
Twitterの中では含み益で家が買えるところまで昇った方がいらっしゃる世界線もあるので、引き続き自分の目標である
フェアレディZ新車購入プロジェクト(記事書いてるときに名前決めた)の達成のために
業界の動きを注視し自分に最適で納得できる動きをしていきたいと思います。
それと、STEPNやるやらないはマジで自己責任なので…
日本では完璧な法整備があるわけでもないシステムなので、この時点でめちゃめちゃリスク高いです。
そのリスクに見合うものなのか、しっかり把握してくださいね。
フェアレディZ新車プロジェクト達成まであと
6771028円